■外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご質問・ご相談・お見積り依頼は随時受け付け中!まずは無料相談から       
株式会社住友リフォーム外壁事業部。大阪・奈良 水まわり専門リフォーム工房。無駄な中間マージンカット。永く使える安心施工。

re_img_10
re_img_11

 

防水工事のクレームで一番多いのは
防水工事施工後の膨れ(ふくれ)かと思われます。

実はこの膨れ、密着工法の場合は施工手順をしっかり守っても起きます。

フクレ.jpgフクレ (1).jpg 

築後メンテナンスされてない陸屋根

 

脱気筒.jpg
膨れを防止するための【脱気筒】 ですが・・・
 

原因は長年にわたって浸入した水分が防水工事後に熱により温まり湿気となって出ようとした 結果、防水層が膨らんできます。 もちろんそれを防ぐため脱気筒をつけるのですが効果としておいつかない事もあります。

 

ベランダではそうそう起こりませんが陸屋根、ルーフバルコニー等、比較的面積が広くなると起きやすく、また築年数が古くなればなるほどよく見られる現象です。

 

膨れ事例.jpg膨れ事例 ①.jpg 

【膨れが起きている事例】

 

それを防ぐのが通気緩衝工法(つうきかんしょうこうほう)です。

このページではウレタン防水による通気緩衝工法の施工手順を御紹介します。

 

img_OSTW-3S-2.gif
 
この工法はシート(通気緩衝シート)自体が半分は密着し半分は密着しておらず、その密着していないところから湿気を逃す構造になっています。
 
 
・新築後、一度もメンテナンスされていない。
・建物の構造上横揺れがある。
・シート防水での施工が困難。

そのような場合の陸屋根やルーフバルコニーにはおススメの工法になります。

 

ウレタン防水 通気緩衝工法 築18年 戸建て住宅 ルーフバルコニー

築18年 戸建て住宅の施工例になります。
雨漏りをしているわけではありませんが、今後のために。という事で外壁塗装と防水工事をご依頼いただきました。

施工手順をご覧ください。

① 高圧洗浄

通気緩衝 (1).jpg

 

② 目地撤去

通気緩衝 (2).jpg

 

③ バックアップ材設置 。クラック箇所はVカット処理します。

通気緩衝 (3).jpg

 

④ プライマー塗布

通気緩衝 (4).jpg

 

⑤ シール材充填

通気緩衝 (5).jpg

 

⑥ 通気シート張り 。裏紙をはずしながら張っていきます。

通気緩衝 (6).jpg

 

⑦ ジョイントテープ。 シートとシートの間を張っていきます。

通気緩衝 (7).jpg

 

⑧ 脱気筒設置  湿気の逃げ道を作ります。

通気緩衝 (8).jpg

 

⑨ 端末シール処理  隙間がないよう埋めていきます。

通気緩衝 (11).jpg

 

⑩ 上塗り1層目。 ウレタン防水の一層目です。

通気緩衝 (13).jpg

 

⑪ もう一度塗っていきます。上塗り2層目

通気緩衝16 (1).jpg

 

⑫ 最後にトップコート

通気緩衝 (15).jpg

 

⑬ 完成です。

 

通気緩衝.jpg

 

 

ウレタン防水 通気緩衝工法 築20年 事務所 屋上陸屋根

施工例のご紹介です。
築20年鉄骨ALCの建物になります。

雨漏りをしている、とのことでホームページからご依頼いただいたのですが下記の画像は雨漏れしている現状です。
天井のクロスがめくれ上がって、すでにボード面自体が腐敗しています

通気緩衝 工場500 (1).jpg

 

通気緩衝 工場250 (2).jpg

 雨漏れの原因は、やはりドレン周辺の不具合です。

上の画像の真上に、このドレン(排水口)があるのですが
・詰まり
・接合部分のズレ
等によって雨漏れを誘発しています。

 

この雨漏れを直すには改修ドレンを併用した防水工事をするしかありません。鉄骨ALCは構造上横揺れがありますのでウレタン防水の通気緩衝工法をご提案しました。

以下は工程写真になります。※細かい工程写真は200枚以上ありましたのでピックアップして掲載しています。

 
まずはビフォーアフターから。

施工前 ・ 施工後

通気緩衝 工場500 (3).jpg

通気緩衝 工場500 (5).jpg

 

 施工前 ・ 施工後

通気緩衝 工場500 (2).jpg

通気緩衝 工場500 (4).jpg

 

ここから工事スタートになります。

①まずは、ドレン周りのゴミを取り除き、上蓋をはずします。

通気緩衝 工場250 (1).jpg 通気緩衝 工場250 (2).jpg
通気緩衝 工場250 (3).jpg 通気緩衝 工場250 (4).jpg

 

②高圧洗浄

通気緩衝 工場250 (5).jpg 通気緩衝 工場250 (6).jpg

 

③既存目地を撤去。バックアップ材を入れ再度埋めていきます。十字の交わっている部分を埋めていないのは、あとでこの箇所に脱気筒を設置するためです。

通気緩衝 工場250 (7).jpg 通気緩衝 工場250 (8).jpg
通気緩衝 工場250 (9).jpg 通気緩衝 工場250 (10).jpg

 

④ボンドを塗りシートを張っていきます。

通気緩衝 工場250 (11).jpg 通気緩衝 工場250 (12).jpg
通気緩衝 工場250 (13).jpg 通気緩衝 工場250 (16).jpg

 

⑤ウレタンの中塗りを塗布。コテで厚みをつけながら塗っていきます。

通気緩衝 工場250 (14).jpg 通気緩衝 工場250 (17).jpg
通気緩衝 工場250 (19).jpg 通気緩衝 工場250 (18).jpg

 

⑥脱気筒を設置します。長年に溜まった残留水分はここから抜けていきます。

通気緩衝 工場250 (22).jpg 通気緩衝 工場250 (20).jpg
通気緩衝 工場250 (23).jpg 通気緩衝 工場250 (21).jpg 

 

⑦立ち上がり・架台部分。こちらはウレタン防水の密着工法で施工していきます。プライマー塗り。

通気緩衝 工場250 (25).jpg 通気緩衝 工場250 (26).jpg

 

⑧改修ドレン設置します。形を整えたあと隙間はシール材で埋めておきます。

通気緩衝 工場250 (27).jpg 通気緩衝 工場250 (28).jpg
通気緩衝 工場250 (29).jpg 通気緩衝 工場250 (30).jpg 

 

⑨立ち上がり・架台部分。メッシュを張りながらウレタン防水の中塗りを塗っていきます。

通気緩衝 工場250 (31).jpg 通気緩衝 工場250 (32).jpg
通気緩衝 工場250 (34).jpg 通気緩衝 工場250 (37).jpg

 

⑩ウレタン防水の上塗りを塗っていきます。ここまできたら、工事の大半が終わった状況ですがもう少し続きます。

通気緩衝 工場250 (38).jpg 通気緩衝 工場250 (40).jpg
通気緩衝 工場250 (44).jpg 通気緩衝 工場250 (45).jpg
通気緩衝 工場250 (53).jpg 通気緩衝 工場250 (57).jpg

 

⑪端末シール。手摺りの付け根、笠木の接合部分などをシール材で埋めていきます。

通気緩衝 工場250 (60).jpg 通気緩衝 工場250 (61).jpg
通気緩衝 工場250 (62).jpg 通気緩衝 工場250 (63).jpg
通気緩衝 工場250 (72).jpg 通気緩衝 工場250 (73).jpg

 

⑫最後の仕上げトップコートです。ドレン部分にはゴミが入らないようストレーナーを設置。

通気緩衝 工場250 (64).jpg 通気緩衝 工場250 (67).jpg
通気緩衝 工場250 (70).jpg 通気緩衝 工場250 (74).jpg
通気緩衝 工場250 (75).jpg 通気緩衝 工場250 (77).jpg
通気緩衝 工場250 (78).jpg 通気緩衝 工場250 (79).jpg

 

完了です。

通気緩衝 工場500 (5).jpg

通気緩衝 工場500 (4).jpg

 

 

aica-logo1.gif   http://www.aica.co.jp/  

アイカ工業株式会社      装飾系で有名なジョリパットのメーカーです。 

 

 top-shamei3.gif   http://www.sk-kaken.co.jp/ 

エスケー化研株式会社  外壁塗料で有名です。塗装業者にとってつかいやすい材料です。一般住宅からマンションまでココの材料が一番と言う塗装業者も多いです。

 

  

 

大阪塗料工業株式会社  http://www.osaka-toryo.com/

木材に関する塗料で有名です。当社もカウンターのクリアー仕上げには匠(たくみ)シリーズをよくつかいます。ちなみに下記サイトの会社沿革はかなり味があります。

 

     

 

オリエンタル塗料工業株式会社  http://oriental-toryo.jp/index.html

大阪平野区の会社です。屋根塗料に関していえばここが一番と言う人もいます。日本瓦を塗れる塗料『いぶしコート』はココだけでしょう。 

 

kanpe.gif    http://www.kansai.co.jp/ 

関西ペイント株式会社 日本ペイントと1.2を争う有名メーカーです。 

       

nittoku.gif    http://www.nttoryo.co.jp/ 

日本特殊塗料株式会社 総合的に取り扱う塗料メーカーです。当社は屋根遮熱塗料『パラサーモ』をよく施工します。 

 

nippe.gif    http://www.nipponpaint.co.jp/  

日本ペイント株式会社 老舗の塗料メーカー。若干他のメーカーより価格が高いですが、その分品質が確かです。メーカーサイドの品質によるクレーム(他社はたまにあります)はほとんど訊きません。 

 

mizutani.gif    http://www.polyma.co.jp/

水谷ペイントは屋根塗料・塗り床塗料で有名です。乾式洋瓦塗り替えシステムであるスラリー強化工法を採用している塗装屋さんは多いと思います。 

 

  

 

yamamotoyougyou.png    http://www.y-y-k.co.jp/ 

山本窯業化工は意匠性の高い石材調塗材が得意です。セラキャストXは戸建て住宅でもよく施しています。それを弾性化したグッセラGキャストも人気です。

    

rock.gif    http://www.rockpaint.co.jp/

ロックペイントの建築用塗料は、業界の約10%のシェアを誇り、中でも「ビニロック」「ロックコート」は発売以来約40年以上にわたるベストセラー商品です。

   

same_banne12.jpg   http://www.e-same.biz/

平板屋根材、再塗装時の縁切り部材タスペーサーエスパッターの卸、販売のセイム社です。

 

 

塗魂ペインターズ 池田小学校ボランティア塗装 本番編②

塗魂.gif

2014年10月4日  池田小学校【2014年9月14日】

 

少しご報告が遅れましたが、先月の9月14日に寝屋川市立池田小学校のボランティア塗装が無事完了致しました。

当日は、前回とうってかわって青空。気持ちいいぐらいの快晴です。

 

寝屋川池田小学校 (1)

寝屋川池田小学校 (4)

近隣の塗魂メンバー26社が集結し、前回に残った塀塗装、門扉塗装を仕上げていきます。

今回の目玉は、何といっても、在校生の児童と一緒に塗る塀塗装です。

自分は低学年の児童を担当し、塗り方をレクチャーする係りです。
楽しく塗りました、、、と言いたいところですが、一斗缶で手は切らないか?塗料が目に入ったりしないか?など、気になって、気になって、とてもじゃないですが楽しむ余裕なんてありませんでした(笑)

寝屋川池田小学校 (10)

真剣すぎる目つき(笑)

寝屋川池田小学校 (6)

寝屋川池田小学校 (7)

寝屋川池田小学校 (15)

寝屋川池田小学校 (3)

寝屋川池田小学校 (17)

後半は少し余裕がでましたが、驚いたのはペンキ塗りを楽しむ子供たちの笑顔です。3セットしかローラーを用意しておらず、数に限りがあるため順番交替にローラーで塗っていくのですが、

「次はわたし!」
「俺も塗らせてー」

などペンキ塗りに興味津々な様子。まさか、テレビゲームが全盛な時代にここまで食い付きがいい、とは思っていませんでした。

寝屋川池田小学校 (9)

寝屋川池田小学校 (12)

寝屋川池田小学校 (14)

服にペンキが付いても気にせず塗り続ける子供たち、、、
顔にペンキが付いても勲章かの如く拭き取らず楽しくワイワイ言いながら塗っていきます。

今の子は、もう少しドライと言いますか、こういう事は嫌がると思っていましたが、そんな事はありませんでしたね。いつの時代でも子供は子供。興味のあるものには食いついて一生懸命に没頭する。いい光景でした。


お昼は、前回と同様にそうめんを用意してくださり、全員でいただきました。これがまた美味いんです。

寝屋川池田小学校 (11)


以前にもお話しましたが、今回も学校、PTA、塗魂ペインターズと三者ヨシの活動となり、

毎年ここの学校に塗装しに来たいな。』
 

そんな事を心底感じさせる程のボランティア活動となりました。

寝屋川池田小学校 (5)

寝屋川池田小学校 (13)

今回の池田小学校は、天候の加減もあり結果、計3回我が塗魂ペインターズで塗装しました。


川口PTA会長が

『3回も来て頂いて、トクをした』

と冗談交じりにおっしゃっていましたが、

 

私どもメンバーも同じ気持ちです。
3回も塗装させて頂き、ありがとうございました。
また来年お声がけください。

塗魂ペインターズ 池田小学校ボランティア塗装 本番編①

塗魂.gif

2014年8月9日 池田小学校【2014年8月9日】

 

本日、寝屋川市立池田小学校のボランティア塗装でしたが
台風が接近中との事で内部作業のみの施工となりました。

キャプチャ

  前日の台風の動き。

寝屋川池田小② (6)  当日のグラウンドの様子。

児童らを内部作業だけでも、、、と学校に来る予定との事でしたが、台風警報もでていましたので、それも断念し塗魂ペインターズと数人のPTA様のみで工事を行うこととなりました。

寝屋川池田小② (8)

寝屋川池田小② (9)

寝屋川池田小② (5)

今日この日を楽しみにしていた在校生、保護者の方々もいるとお聞きしました。

自分自身、数ヵ月前からこの日を夢見てただけに残念、残念、残念、、ではあるのですが落ち込んでばかりいても仕方ありません。

 

『誰か日頃の行いが悪いから台風直撃したのではないか?』と冗談を言い合い、段取り全てを仕切ってる、寝屋川の(有)成田塗装、大倉社長の日頃の行ないが悪い。で話はまとまりました(笑)

同業者であり、時としてライバルにもなりますが、こんな冗談を言い合えるのが塗魂ペインターズです。

さて、雨で内部作業のみとなりメインである児童らとの塀塗装は中止になりましたが、そんな事を吹き飛ばすくらいに、いたく感銘した事があります。

それは池田小学校PTA様らの塗魂ペインターズに対する歓迎ぶりです。流行の言葉で言えば『おもてなし』でしょうか。

寝屋川池田小② (2)

階段に貼られた【塗魂ペインターズさんありがとう】の文字。
各PTA様の肩には塗魂ペインターズのシール。お昼に流しそうめんまでセッティングしてくださったのには驚きました。

寝屋川池田小② (1) 寝屋川池田小② (7)

PTAの皆様が作ってくださった湯がきたてのそうめん。それがまた大変美味しく、塗魂メンバーみんなが『美味い!美味い!』と言いながら頂きました。御馳走さまでした。

塗魂ペインターズは無償でボランティア塗装をする団体です。無償であっても依頼する側には何かと障壁があると聞きます。

 
PTA様が賛成だとしても学校側が反対であったり、その逆も然りで『何か問題があったら困る』などと計画を頓挫する場合もあるのではないでしょうか。

今回の寝屋川市立池田小学校ボランティアは、ご理解のある校長先生、塗魂ペインターズを信頼してくださった川口会長はじめPTAの皆様方、塗魂ペインターズが三位一体、心を一つに合わせ大成功に終わりました。

本当にありがとうございます。感謝しかありません。

残った塀塗装は次回に持ち越しです。川口PTA会長のお言葉を借りるなら『リベンジ』です。日程が決まっていませんが近々の予定です。今から楽しみでなりません。

寝屋川池田小② (3)

 校長先生から感謝状をいただく吉田関西長。

寝屋川池田小② (4)

最後に記念撮影。
遠くからご参加いただいた塗魂ペインターズの先輩・仲間である

・佐々木塗装 佐々木社長
・一友ビルドテック(株) 金塚社長、奥様
・柳川塗装店 柳川社長、奥様
・(有)川口塗装 川口社長
・加藤塗装工業 加藤社長
・大一塗装(株) 従業員様
・平野塗装 社長、奥様
・(株)日進中部 滝川社長ご家族
・(有)麻布 池田社長ご家族
(順不同)

大阪までお越しいただき、ありがとうございました!

塗魂ペインターズ 池田小学校ボランティア塗装 下準備編

塗魂.gif

2014年7月25日 池田小学校【2014年7月24日・25日】

寝屋川市立池田小学校へボランティア塗装へ行ってきました。

20140726 (15)

20140426 (13)

 

今年の4月頃、PTAの保護者の方より塗魂ペインターズの方へご連絡があり、関西塗魂ペインターズで塗装工事を御受けさせていただく事となりました。

 

工事内容としましては学校を囲ってる塀・門扉の塗装です。

今回の塗装は下準備工事で、本番は8月の初旬になります。その時は児童・保護者の方々と一緒に塗装をする予定です。8月には本番編として再度記事をUPしたいと思いますが、今回は下準備編として掲載致します。

この二日間、保護者の方々・小学校の先生方が、ひじょうに協力的で、飲み物やアイスを提供くださったりスムーズに作業をすすめる事ができました。ありがとうございました!

また、関西塗魂ペインターズ以外の参加塗装店としましては
 
・(有)大野塗装の大野社長(岐阜県各務原市)
・共栄塗装店の橋本社長(岡山県倉敷市)

のお二人にお越しくださいました。

大野さん 橋本さん

大野社長                     橋本社長 
(大野さん、ごめんなさい。こんなイカツイ写真しかなかったです(笑))

 

 

私自身が塗魂ペインターズに入会する前、ある方と食事をしている時、御聞きしたのが、このお二人の名前でした。

『岐阜の大野塗装、大野社長と岡山の共栄塗装、橋本社長、知ってる?この二人はいいよ~』

その時は名前だけ存知あげていて、何がいいのか分かりませんでしたが今なら分かります。人間性が素晴らしいのです。自分から見れば、大野社長は年上で橋本社長は年下。年齢に関係なく尊敬できるお二人です。

そのお二方と一緒に仕事が出来ることに感慨深いものがありました。

 

また今回は協賛メーカーとして

・(株)日進中部の滝川社長ファミリー
・好川産業(株)の好川さん

にもお越しくださいました。

好川さんにいたってはこの暑さの中、交通整理をしていただきました。好川産業さんは塗魂の初期から塗装ボランティアにご協力くださってる資材メーカー様です。

 20140726 (7)

 

車や歩行者が近づいてくると『ピッ、ピッ』と笛を鳴らし、作業員に知らせる係です。これが重要な役割で、作業に集中すると誰が近づいて来たか、分からないもの。歩行者の方に塗料を付けてしまったり、車に接触したり、と絶対に事故があってはいけません。

 

好川さん、暑い中、ありがとうございました。

1日目は高圧洗浄のみで終了です。

20140726 (10)

2日目の朝礼の様子です。

20140725 (1)

 この日は、全国で今年の最高気温を記録するという猛暑日です。

 

永濱 20140726(5)

この暑さには参ってしまいました(汗)

20140726 (1) 20140726 (2)

20140726 (3) 20140726 (4)

20140725 (26)

20140725 (25)

 仕上がりの様子です。この塀の上に在校生が絵を描く予定です。次回は本番編としてアップ致します。

 

塗魂ペインターズ 小野東幼稚園ボランティア塗装

塗魂.gif

2014年1月17日  小野東幼稚園【2014年1月11日~12日】

今年初の塗装ボランティアは兵庫県小野市にある小野東幼稚園です。今回は兵庫県でのボランティアになりますので、関西塗魂ペインターズが中心となって段取りをさせていただきました。

今回のお話しがあったのは、まだ猛暑が残っていた去年8月のことです。すぐに取り掛かればよかったのですがメンバーの日程が合わず年内作業は断念。園長先生の了解を得て今年に引き延ばしていただきました。

塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (8).jpg

最初から関われるのはめったにない機会ですので、最初の打ち合わせを関西長の吉田さんにお願いして同行させていただきました。ボランティアといっても簡単に作業にかかれるものではありません。工事車両の駐車場や雨天の問題、また幼稚園の行事と重ならないように等細かい打ち合わせをするものだと勉強になりました。よくよく考えてみれば普段私どもがやってる工事と何ら変わらないものですね。

塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (6).jpg塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (5).jpg
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (3).jpg塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (4).jpg
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (7).jpg塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (2).jpg

園内の遊具はサビがかなり発生しており、遊びで使う分には何ら問題はありませんが、やはり綺麗にして使って欲しいところです。塗魂メンバーの中には配色のコンテストで全国1位になる強者もいますのでどんなカラーになるのか楽しみです。

ボランティア初日、結局半年近くお待たせしての施工となりました。私は11日にどうしても外せない仕事がありましたので12日のみ参加。当日の様子です。

塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (9).jpg
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (12).jpg
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (11).jpg
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (14).jpg

建築塗装の場合、原色(赤・黄・青)のカラフルな色を使う事がめったにありませんのでこれがなかなか楽しかったりします。

途中、園児の皆さんと一緒に記念撮影。
塗魂ペインターズ小野東幼稚園 (13).jpg

今回、時間をかけて塗っていますので凝った配色でかなりの出来映えになりました。2色、3色は当たり前で、プロである我々が満足できる仕上がり。と感じるくらいです。

PTAの会長さんから感謝の言葉を頂きましたが、サビついた遊具を普段目にしている父兄さんや職員の方からすれば相当鮮やかに映ってたはずです。

では最後に、プロが塗ればこれだけ綺麗になるというところをご覧ください。。。と言いたいところですが仕上がり風景の写真を持っていません(ToT)なのでアップ出来ません。誰かが写してるはずです。誰かが。この記事を読まれて『あっ俺が持ってる』という方がいましたらメールで画像をお送りください。皆さまにお見せしたいです。ほんと綺麗ですから。 

 

塗魂ペインターズ 岡崎聾学校ボランティア塗装

塗魂.gif

2013年9月16日

 

先日の18日、弊社が所属する塗魂ペインターズの塗装ボランティアに参加すべく名古屋の岡崎聾学校に向かいました。

当日は台風18号の影響で名神、新名神が通行止め。唯一の望みである西名阪までもが通行止めになっており、下道も全て渋滞です。なすすべがなく、ただただ通行止め解除を待つしかありません。

 

20130921.jpg

※黒線が通行止め

 

そうこうして、車が動き出したのが昼過ぎになってからでした。結局、当初午前10時頃に到着予定が名古屋に到着したのは午後7時です(>_<)当然、塗装ボランティア作業は終わっており懇親会のみの参加となってしまいました。


他のメンバーはどうかというと九州の野嵜(のざき)社長は朝、飛行機で名古屋に向かったものの2時間のフライトで着陸不能のためUターンでまた福岡に戻ってしまい、再び新幹線で名古屋に向かったとか。すごいなぁ。男気を感じます。尊敬します。

そうまでして行くのは仲間に会いたいからでしょう。
元々は知らない塗装屋さんばかりであり、集まったところで何かしらの見返りがあるわけではありません。でも行かずにはおられない。
そう思わせる『塗魂ぺインターズ』ほんとすごい団体です。 

 

岡崎 懇親会.jpg

 

塗魂ペインターズ 明野幼稚園遊具ボランティア塗装

塗魂.gif

2013年8月6日、7日

初参加から20日あまり。今度は伊勢市の明野幼稚園まで行ってまいりました。初日の参加は無理でしたので二日目から参加です。照りつく太陽、動かなくても汗がダラダラ落ちほんと暑かったです(^_^;)後半バテバテになりましたが、それでも終わった後の爽快感は格別です。伊勢市長のご挨拶から始まりました。

 

塗魂 伊勢明野幼稚園 (21).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (25).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (36).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (1).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (32).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (38).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (33).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (29).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (22).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (27).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (39).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (23).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (34).jpg
塗魂 伊勢明野幼稚園 (30).jpg塗魂 伊勢明野幼稚園 (26).jpg
  
塗魂 伊勢明野幼稚園 (2).jpg

最後に恒例の記念撮影です(^.^)

 

塗魂ぺインターズ 享栄幼稚園遊具ボランティア塗装

塗魂.gif

2013年7月18日
 

名古屋の享栄幼稚園へ遊具塗装に行ってきました。初参加です(^^)全国でも一流の塗装店さんが集結。それでも今回は数としては少ないそうです。画像だけの紹介ですが雰囲気だけでもご覧ください。 

 

塗魂ぺインターズ0618 (3).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (9).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (10).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (11).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (14).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (12).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (13).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (15).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (17).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (18).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (26).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (20).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (22).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (21).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (25).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (24).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (34).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (19).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (16).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (23).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (2).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (5).jpg
塗魂ぺインターズ  0618 (4).jpg塗魂ぺインターズ  0618 (3).jpg

 

塗魂ぺインターズ  0618 (7).jpg

作業完了。最後に記念撮影です(^^)

 

nippe500.jpg

 
数ある塗料メーカーの中でも私が特に好んで使用しているのが日本ペイントの塗料になります。日本ペイントは国内1.2を争う大手のメーカーだから、という理由で使っているのではありません。大きく言うと

・塗料品質が安定していること。
・戸建て住宅塗装のフォロー体制がしっかりしていること。

この2点で採用しています。特に戸建て住宅のフォローという点では随分と助かっています。

お見積りのご依頼で訪問した際、外壁の不具合を見る事があります。外壁の既存下地は細分化すると数百あり、なかにはなぜこんな現象が起きているのか?理解出来ないこともまれですがあります。
 
過去にはそのような現場を日本ペイントの担当者さんに来ていただき再発防止をフォローしていただきました。心強いことであり施工の安心と、何よりご依頼いただいたお客様に品質のいい塗装工事をお届けすることができます。
 
大丈夫であろう、知ったかぶり、という慢心が不具合を起きやすくさせますので、施工店は慎重なぐらいがちょうどいいと思っています。

そのような理由から好んで使用していますが、特に戸建て住宅に特化している弊社にとってはなくてはならない塗料メーカーになります。

毎年発売される日本ペイントの塗料ですが、主な塗料をご紹介します。

※念のためですが、他メーカーがダメだということではありません。いい塗料も当然ながらあります。また、素地(現在の外壁)の状態・お客さまのご要望により、他メーカーを使う事もあります。

 

ファイン4Fセラミックをお薦めする理由 

 

4f500.jpg

【ターペン可溶2液超低汚染形4フッ化フッ素セラミック変性樹脂塗料】

外壁を長期間、持たせたい人に向いてます。 

 

研究に研究を重ね、試作と実験を繰り返すこと7年。
 
日本ペイントが開発した塩素を含まないフッ素。ファイン4Fセラミックの特徴は、ズバリ高耐久性にあります。4フッ化フッ素セラミックが強靭な塗膜を形成し、長期間にわたって雨・紫外線からお家を守ります。

耐久性がいいということはどういうことか、と申しますと単純に次回の塗り替えまでの期間が長くなるという事になります。
 
もちろんお家の構造、躯体がしっかりしているという事が条件になりますが、次回の塗り替えまでの期間を少しでも延ばしておきたい場合にはシリコンなどで塗装するより結果的にはお得と言えます。

よく御質問で『フッ素で外壁塗装をした場合、次回の塗り替えで、塗膜をメクらなければならないんじゃないの?』と聞かれることがありますが、日本ペイントのファイン4Fセラミックは何の問題もありません。

※2液型(主剤と硬化剤)を混ぜて使用するタイプの塗料になりシンナーで希釈します。そのため若干ですが、臭気がします。 

自信を持ってお薦めする理由.jpg

ファイン4Fセラミックの優れた主な点を上げます。
 

お薦めチェック.gif 超高耐久性
 
4フッ化フッ素の技術で強烈な紫外線を抑制。

セラミック変性樹脂を加えることで耐候性に優れています。
 

お薦めチェック.gif 超低汚染性
 
親水性によりセルフクリーニング機能。

長期間にわたっての汚れがつきにくいです。
 

お薦めチェック.gif 素地を選びません。
 
サイディング・モルタル・FRP・鉄部・硬質塩ビ等に塗れます。
 

お薦めチェック.gif 作業性
 
弱溶剤タイプなので乾燥が速く冬場の施工に最適です。
 

お薦めチェック.gif 防藻・防かび性
 
藻・かびの発生を防ぎます。 
 

お薦めチェック.gif

 透湿性
 
結露から建物をまもります。

img040.jpg

【日本ペイント カタログより抜粋】

 

 

 

パーフェクトトップ・ファインパーフェクトトップをお薦めする理由

  
スクリーンショット 2015-10-07 08.36.03

パーフェクトトップ・ファインパーフェクトトップは高品質であり低価格のコストパフォーマンスに優れた塗料です。

  
一般的にアクリルの塗料と言えば、少しの間キレイにするためや、とにかく【安さ】を追求した時に用いられる塗料になります。チョーキング現象(壁に触って白い粉が付く)にいたっては塗ってから大体3,4年で起き、ここ最近の戸建て住宅塗装では、ほとんど使われることがなくなってきました。

しかし今回、ご紹介するパーフェクトトップは樹脂はアクリルでも、
一般的なアクリル塗料とは全然違う別格のもの。
 

少し専門的にお話しすると、一般的な白い塗料に入っている酸化チタン、これが紫外線にやられ発生するのがラジカル分子。このラジカルが塗膜の色褪せ、劣化につながるのです。

・ラジカルを発生しにくくする機能。
・発生してしまったラジカルを封鎖する機能。

その両方を兼ね備えたものがラジカル制御という技術であり、完成したものがハイブリッド高耐候性塗料のパーフェクトトップになります。日本ペイントはフィールドテストを繰り返し、これを商品化するまでに相当な時間がかかったそうです。

耐候性はシリコン以上フッ素以下になります。立地や環境も頭に入れなければなりませんが、期待耐用年数としては10年~12年くらいになるのではないでしょうか。気になる価格はシリコンとそう大差なく、戸建て住宅の塗装にはバランスのとれた塗料と言えます。

また、最近では溶剤型のファインパーフェクトトップ。屋根用のファインパーフェクトベストも発売されました。

 

パーフェクトトップ (1).jpeg

 

自信を持ってお薦めする理由.jpg
パーフェクトトップの優れた主な点を上げます。
  

お薦めチェック.gif 高耐候性
ラジカル制御技術により長期間にわたりチョーキングが起きにくく下塗りにパーフェクトシリーズを用いることにより、美しい艶を持続させます。

お薦めチェック.gif 下地を選びません。
モルタル・窯業系サイディング・コンクリート・ALCと専用下塗り材を替えることにより全ての下地に塗り替え可能です。

お薦めチェック.gif 水性・溶剤あります。
水性タイプと溶剤タイプが有り使い分けが出来ます。

お薦めチェック.gif 低汚染・防藻・防かび性
低汚染・防藻・防かびの機能もついています。


ファインシリコンフレッシュ をお薦めする理由


スクリーンショット 2015-10-07 08.41.53

ファインシリコンフレッシュは長期間、お家の美観を保持したい人向けの塗料です。

  
汚れが付きにくい超低汚染性の塗料で、モルタル・サイディングボードと既存下地を選ばず塗る事が出来ます。特に密着性に関して言いますと他の塗料に比べ群を抜いています。

 

よく塗料耐候性の順番で記載される
アクリル ⇒ ウレタン ⇒ シリコン ⇒ フッ素のシリコンからフッ素の間に位置する塗料です。

もちろん樹脂はシリコンですので、大まかなくくりで言えば
シリコンになりますが一般的なシリコン塗料よりワンランク上のシリコン塗料とお考えください。

2液型ですので使用の際はハカリが必要になります。(重要です。)

※2液型(主剤と硬化剤)を混ぜて使用するタイプの塗料になります。シンナーで希釈する弱溶剤塗料になり若干ですが、臭気がします。
   

自信を持ってお薦めする理由.jpg
ファインシリコンフレッシュの優れた主な点を上げます。
 

お薦めチェック.gif 高耐候性
2液タイプですので塗膜が強く、長期間にわたっての光沢保持、変色が極めて少ないです。

お薦めチェック.gif 超低汚染性
親水性により長期間にわたっての汚れがつきにくいです。

お薦めチェック.gif 素地を選びません。
サイディング・モルタル・FRP・鉄部・硬質塩ビ等に塗れます。

お薦めチェック.gif 作業性
弱溶剤タイプなので乾燥が速く冬場の施工に最適です。

お薦めチェック.gif 密着性
密着性に優れておりトップコートのみの塗替えで、下地が痛んでいないという条件ならば、直接塗ることができます。

お薦めチェック.gif 防藻・防かび性
藻・かびの発生を防ぎます。

お薦めチェック.gif 透湿性
結露から建物をまもります。

 

ファインシリコンフレッシュ① カタログ.jpg

高耐候性  ~劣化促進機による試験~

劣化促進機「ウェザーメーター(キセノンランプ)」の照射時間に対する光沢の保持率により耐候性の分類をしています。光沢保持率80%以上が
2500時間以上のものを(耐候形1種)
1200時間以上のものを(耐候形2種)
600時間以上のものを(耐候形3種)としています。
ファインシリコンフレッシュは(耐候性1種)の基準を上回る結果を示し、特に耐候性にすぐれた塗料といえます。

(日本ペイント カタログより抜粋)

ファインシリコンフレッシュ② カタログ (1).jpg

超低汚染性  ~雨垂れ汚染試験による汚染性能試験~

屋外にて塗板を暴露し、雨筋状のよごれのつく程度を目視により測定します。試験開始6ヶ月後では、非低汚染形塗料と比べて雨筋状のよごれが少ないことがわかります。

【低汚染のメカニズム】

雨垂れによる汚染などを防止するためには、塗膜表面が水になじむような性質であることが重要です。カーボンなどの汚染物質には油の性質があり、塗膜表面も水をはじくような油の性質(親油性)を持っていると、汚染物質が表面に付着しやすくなります。しかし塗膜表面に水になじむような性質(親水性)があると、油の性質の汚染物質は付着しにくく、降雨時の雨水が汚染物質を一緒に流してしまいます。

  (日本ペイント カタログより抜粋)

 

サーモアイシリーズ(遮熱塗料)をお薦めする理由

 

nippe2_500.jpg

サーモアイシリーズ

【太陽熱高反射(遮熱)塗料】

美観・耐久性に優れている遮熱塗料です。
 

サーモアイシリーズは2013年現在、弊社で最も施工させていただいてる日本ペイントの屋根用遮熱塗料です。戸建て住宅・工場・倉庫などのスレート系屋根や金属系屋根に塗ることで屋根の表面温度を抑え、室内温度の上昇を防ぐ塗料になります。種類としましては大きく分けて

・4化フッ素樹脂のサーモアイ4F

・シリコン樹脂のサーモアイSi 

・ウレタン樹脂のサーモアイUV

などがあります。

 

サーモアイシリーズ8.JPG

その他にも水性シリコン型等もありますが弊社では2液型の弱溶剤塗料であるサーモアイSiとサーモアイ4Fしか使っていません。理由は屋根の場合、外壁に比べ3倍程度の紫外線・常に雨風の影響を受けます。その厳しい環境下で少しでも耐候性のある塗料を塗っておきたいからです。

 

違いは下塗りにあり

 

サーモアイシリーズ (5).JPG

他社塗料メーカーとの違いは下塗りにあります。サーモアイシリーズの下塗りであるサーモアイシーラーには造膜性があり尚且つ、遮熱機能が加わっています。結果、上塗りを塗った後の仕上がり優れている事と下塗り+上塗りの遮熱機能により遮熱性も高まるということになります。    

サーモアイシリーズ (7).JPG

施工時のポイントとしましては下塗り完了後に濡れ感が出来ている事。いくら下塗りに造膜性があるからと言っても、屋根カラーベストの表層が風化している時は吸い込んでしまいます。そんな時は下塗りを必ず2回入れなければなりません。

 

上塗りの色についてですが、白に近づくほど遮熱機能が働きます。クールホワイトで日射反射率91%。逆に一番濃いクールブラックで日射反射率28.4%です。

下記の画像では遮熱塗料の塗っているところと未塗装部分の温度差は31度になっています。

サーモアイシリーズ (2).JPG

また、内部の屋根裏から測った温度は7度の差がでています。

サーモアイシリーズ (3).JPG

【日本ペイント】カタログ参照

このあたり建物条件により左右されますので、どこの建物であってもこのようになるとは言えませんが上記の例ほど効果があると検討される価値はあるのではないでしょうか。 サーモアイシリーズでの塗装をご検討の方は、下記までお問合せください。

 

astec500.jpg 

【水性形一液外壁用防水上塗材】

『外壁の割れ』にお悩みの方はこの塗料!
 

 

アステックペイントのEC-5000PCM(IR)は、オーストラリア生まれで通常の塗料に比べ6倍の伸縮率を持った塗料です。
 
立地や環境によって細かなヒビ割れが発生するお家には、有効な塗料になります。

通常のアクリル塗料とEC-5000PCM(IR)はどう違うの?

 

EC-5000PCMはアクリル塗料になります。

塗料のことを知ってる方であれば、アクリル塗料は【塗料業界ではもっとも安く、耐候性の低い塗料】と認識されている方は多いのではないでしょうか。

確かにその通りです。

ただしそれは不純物がたくさん入ったアクリル塗料です。
 
 
本来、アクリル樹脂の性能としては、透明度が高く、飛行機の窓や水族館の大型水槽に使用されるほど耐久性の高い素材です。

EC-5000PCMはアクリル樹脂の不純物を一切排除し、アクリルの実力を最大限に引き出した『ピュアアクリル樹脂』で、高耐候性塗料になります。

 

進化し続けたECシリーズ

 

製造メーカー「アステックペイント」の中でもECシリーズは代表塗料ですが、過去を振り返ってみると、最初に販売されたのが【EC-2000】で、その後【EC-2000DG】【EC-2000F】と続き現在は【EC-5000PCM(IR)】となっています。

オーストラリアで生まれたEC-2000が日本の風土に合うよう進化し続け、現在はEC
-5000PCM(IR)ということになります。

ちなみにIRとは遮熱塗料です。EC-5000PCMは通常タイプ。EC-5000PCM-IRは遮熱タイプというわけです。

 

EC-5000PCM(IR)の長所とは

①耐候性

促進耐候性試験(スーパーUV)600時間(15年以上相当)をクリアー。フッ素樹脂塗料と同等の耐候性を持ち、塗り替え後の光沢を長期間保持する特徴があります。
 
※あくまで試験環境下における実測値であり、耐候性を保証するものではありません。 実際の自然暴露環境下では、下地の状態、施工方法、気象条件等により耐候性は異なる場合があります。

 

 
EC-5000PCM(IR)はなぜ紫外線に強いの?

ピュアアクリル樹脂の分子量は、一般的なアクリル樹脂の約50~100倍大きいのが特徴です。
そのため紫外線により破壊される樹脂破壊ポイントが少なくなり、一般的なアクリルより高い耐候性を保持できるのです。

 
有機ガラス配合でさらなる耐候性を実現
 

また、EC-5000PCM(IR)は耐候性を更に高めるために有機ガラス成分(ポリカーボネート樹脂)をブレンドしています。

分子量の異なる2種類の樹脂を使用することで隙間なく分子が配置され、塗膜が緻密になるため、より高い耐候性を実現しました。

有機ガラス(ポリカーボネート樹脂)は、エンジニアプラスチックの代表として、電気製品や自動車などの多くの工業製品に使用されています。
 
光・雨・温度の変化に耐え、衝撃に強く壊れにくい性質を持っています。

 

②防水性

 
 
建物自体にひびが入っても水の侵入を防ぐ600%伸縮する塗膜

一般的な弾性塗料には塗膜を柔らかくするため可塑剤という成分が含まれています。

可塑剤を入れることにより、塗膜は柔らかくなります。

可塑剤を含む身近なものとしては、輪ゴムを思い浮かべてください。輪ゴム古くなった輪ゴムは、硬くなりすぐに切れてしまいますよね?あの現象は、可塑剤が気化してしまっていることにより起っています。

塗膜内の入っている可塑剤は3〜5年で気化してしまいます。

 

その結果、塗膜の伸縮性能が低下し、防水効果を失いひび割れを起こし、そこから雨水が侵入しますので塗装としての役割を果たせません。
 
EC-5000PCMには、この可塑剤を未使用で、ピュアアクリル樹脂そのものが弾性をもつため、長期にわたって弾性を維持します。

③遮熱性

夏を涼しく、外壁の蓄熱を防ぐピュアアクリル塗料に含まれるナノセラミック粒子により、太陽光に含まれる近赤外線を反射・放射し、外壁の蓄熱を防ぎます。

 


 

また、これは案外知られていないことなのですが、よく外壁で使用される窯業系サイディングは夏場になると蓄熱し、表面が60℃以上の暑さになります。

 


 

鉄と同じように、温度が上がるとサイディングが膨張し、温度が下がると収縮しますので、その分シーリングに負担が掛かります。
 
微量ですが、外壁に遮熱塗料を塗ることで、シーリングを保護することにも繋がります。

EC-5000PCM(IR)の浸透性は?

通常、弾性系の塗料と言えば、湿気を逃す力、透湿の機能がない。と考えるのが普通です。

ただ、これも分子量が大きい為、ピュアアクリル樹脂同士の結合部分に隙間があり、湿気を外に逃がす為、透湿性に優れた塗料と言えます。

 

オーストラリアの塗料なのに日本の風土に合ってるの?

ご存知の方も多いかと思いますが、お家にとって一番の敵は、【水・湿気】です。

財団法人が毎年行っている建物クレームの調査によりますと、最も多いクレームは、「外壁からの雨漏れ・ひび割れ」とされており、この結果から、不具合を防ぐ為には「お家に水を入れない」ことが重要であることが分かります。
 
EC-5000PCM(IR)は、国土が日本の約22倍もあるオーストラリアで生まれました。

高温多湿・砂漠・強い紫外線・豪雪・塩害など、世界でも類を見ない厳しい自然環境のオーストラリアで、建物を永く守るために進化を遂げてきたのがアステックペイントです。

2000年10月に日本での施工がスタートしてから、日本の風土に合わせて改良をし続け、長年塗られ続けているのがEC-5000PCM(IR)です。

アステックペイントEC-5000PCMの欠点

 
 
良い事ばかりを書いていますが、欠点がないのか?と言えばそうではありません。自分(永濱)が思うアステックペイントEC-5000PCMのデメリットを記してみたいと思います。

 

■乾燥に時間が掛かる

普通の外壁塗料に比べ乾燥までの時間が掛かります。冬場は特に乾燥が遅い為、工事期間が伸びてしまう場合があります。

 
■価格が高い

やはり一般のシリコン塗料などに比べて価格が高いです。塗膜性能を発揮するには薄く伸ばして塗るのが特に厳禁な塗料ですのでご理解ください。

 
■低汚染性が一般塗料レベル

低汚染機能が一般レベルです。

伸縮性を実現する為には柔らかい樹脂を使用しなければなりませんので、仕上がった塗膜が柔らかい分、どうしても汚れが付きやすくなります。その為、冊子周り等に雨筋の汚れがある場合、近いうちに再発してしまう可能性があります。

以上のような特徴から、「外壁にヒビがある」「雨漏れを発生させたくない」とお考えの方には最適な塗料です。

 
  
上記はいずれもピュアアクリルの純度を保つため仕方のない事だと言えます。外壁塗料の選択はどこに重点を置くかが大切です。

EC-5000PCMの長所は耐久性と防水性に優れていること。これだけで欠点をカバー出来るだけの価値があります。

EC-5000PCMの伸び率

 

さて、そのEC-5000PCMの塗膜ですが、本当に600%以上も伸びるのか?論より証拠ということで、(株)アステックジャパン大阪営業所の在津君にご協力いただき、実際に乾かした塗膜片で実験を致しました。

果たしてどうなるのか?動画の最後は意外な結末に?!

35秒の動画になります。再生ボタンをクリックしますと音声がでます。

 

 

最後は、笑うしかなかった在津君(笑)
自社の商品の凄さに改めてビックリしていました。ご協力ありがとうございます。

ここまで伸びる塗膜はこのようなお家に有効です。

・現在、外壁からの雨漏りに悩んでいる。
・外壁のヒビ割れが心配。

・今後のために安心を得たい。

上記に当てはまる方は、ぜひアステックペイントのEC-5000PCMをお選びください。

 

大阪・奈良で屋根塗装・外壁塗装・防水工事をお考えの方は塗装専門店の株式会社住友リフォーム外壁事業部へ。【電話:0800-200-5246/受付:8時~20時土日対応】メール相談・御見積り依頼は24時間受付。『後悔しない塗り替えガイドブック』無料進呈中。

top
お問い合わせはこちら