外壁からの雨漏り
・和室の壁に広がる雨染み ・サッシ内側に伝わる雨水
雨漏り修理で御伺いした際に、いつから雨漏りがしていますか?
とお尋ねしますが、ほとんどの方が
『気付いた時には雨漏りがしていた。』とおっしゃいます。
お家の中であっても、まじまじと部屋の中を見渡すことはありませんのでどうしても発見が遅れがちな場所と言えるでしょう。
さて、外壁からの雨漏りの場合、雨水の侵入路は主な要因として
・外壁の割れ
・開口部
・サッシ廻り
等があります。外壁からの雨漏りは特徴としまして風を伴った横降りの雨の時に雨漏れする場合が多いです。
よくある例を解説していきます。
外壁割れからの雨漏り
・モルタル外壁の割れ ・サイディング外壁のシーリング切れ
外壁が割れているからと言って必ずしも雨漏りするわけではないのですが原因になるケースがあります。雨漏りがするしないに関わらず、築5年を超えた頃から劣化が始まります。割れ(クラック)は早めの修復をお薦め致します。
開口部からの雨漏り
・クーラーホース跡 ・換気口
クーラーホース跡の穴であったり換気口であったり、快適な生活を送るためには欠かせない空調設備ですが、設置するためには外壁から内壁まで穴を貫通する事になります。そのため雨仕舞い処理をきちんとしなければ雨漏り原因となります。
左の画像は上記の換気口を取り替えたものになります。
吹き上げ型の風を伴った雨の時に雨水が侵入していた為、それを防ぐ形状の換気口に交換しました。これで安心です。
サッシ廻りからの雨漏り
サッシ際、サッシ上部からの雨漏りになります。こちらも通常であれば雨水が侵入する事はありませんが、壁内部の雨仕舞処理が甘い場合は侵入していきます。
建物は、環境・立地・地盤・災害によって揺れが起こります。その時に外壁とサッシの間に割れが入るのは経年劣化も含めある意味仕方がないことです。
大雨の時だけで構いませんので、部屋の中を見渡すくらいの事はしておいた方がいいかもしれません。